レシプロエンジンとは別名「ピストンエンジン」とも呼ばれガソリンを燃焼しピストンを往復運動させコンロッド→クランクシャフトによって回転運動に変換し力エネルギーを取り出す原動機の事を指します。
「4ストロークエンジン」「2ストロークエンジン」って皆さん聞いた事ないですか?
「2ストロークはなんかマフラーから白煙が出ててオイル足さないといけないやつでそれ以外は4ストロークでしょ?」
ってくらいの感覚じゃないですか?
今回は多くのバイクに採用されている4サイクルエンジンと2サイクルエンジンについて説明していきたいと思います。
〇〇ストロークって?
レシプロエンジンとは、シリンダーと呼ばれる筒型の部品の中でピストンが往復運動して、吸入→圧縮→燃焼(爆発)→排気 という工程を繰り返しています。
つまり OOストロークとは1回の燃焼(爆発)する為に何回ピストンが動いたかで決まります。
4回(2往復)動いて1回燃焼(爆発)するエンジンは4サイクルエンジン
2回(1往復)動いて1回燃焼(爆発)するエンジンは2サイクルエンジン
ほとんどのバイクにはこのどちらかが採用されています。
もう少し詳しく説明していきます。
4サイクルエンジンとは
①吸入:ピストンが降下する際に吸気バルブが開き混合気(空気とガソリンが混ざったもの)を吸い込む。
②圧縮:吸気・排気バルブを閉じて燃焼室を密閉し、混合気を圧縮する。
③燃焼(爆発):圧縮した混合気を点火して燃焼(爆発)によってピストンを押し下げる。
④排気:ピストンが上昇して開いた排気バルブから排気ガスを押し出す。
この4工程を4回ピストンがストロークして行う為、4サイクルエンジンと呼ばれています。
また、4サイクルエンジンはバルブ機構(吸排気バルブ)を持っている為、各工程を正確に行う事ができ燃焼時に多くのエネルギーを発生させる事ができます。
ただ構造が2サイクルエンジンに比べ複雑になる為摩擦抵抗と共に重量も増えます。
2サイクルエンジンとは
2サイクルエンジンは吸気・圧縮・燃焼・排気の工程の内、(吸入と圧縮)(燃焼と排気)を同時に行います。
よって、ピストンが2回動いて終わる為「2サイクル」と呼ばれています。
理論上では同じ回転数の場合4サイクルエンジンの2倍燃焼の出力を得る事ができます。
また、4サイクルエンジンのようなバルブ機構も持たない為、摩擦抵抗も少なく重量も軽くなります。
ただ、吸入と圧縮など工程が重複しているので吸入する混合気の量が4サイクルに比べ少なくなるなど、1回の燃焼(爆発)から取り出すエネルギーの量は4サイクルに劣ります。
まとめ
・レシプロエンジとは吸入→圧縮→燃焼(爆発)→排気 という工程を繰り返している。
・4回(2往復)動いて1回燃焼(爆発)するエンジンは4サイクルエンジン
・2回(1往復)動いて1回燃焼(爆発)するエンジンは2サイクルエンジン
・4サイクルエンジンは2サイクルエンジンに比べ複雑になる為、摩擦抵抗と共に重量も増える。
・2サイクルエンジンは理論上では同じ回転数の場合4サイクルエンジンの2倍燃焼の出力を得る
・2サイクルエンジンは4サイクルエンジンのようなバルブ機構も持たない為、摩擦抵抗も少なく重量も軽くなる。
・1回の燃焼で得られるエネルギーは2サイクルエンジンより4サイクルエンジンの方が大きい。
レシプロエンジンについて簡単にまとめてみました。
少しは分かってもらえたでしょうか?
ただ現状はほとんどの現行車は4サイクルエンジンです。
今後も皆さんが知っているようで知らない情報を掘り下げて発信していければと思っていますのでよろしくお願いします。
コメント